加工性が良く耐久性も優れている木材。日本のウッドデッキでは一番多い材ではないでしょうか。木肌も均一ではないので色も多少違い、それがまた無垢材としての「味」「魅力」になる事も、、、。 (ベイスギ(米杉)とも言われます・・・しかしヒノキ科なのですが^^;)
南米では、橋・枕木・電信柱などに使用されていた木材(褐色・オリーブ色など)
イペ・ウリンと同様耐久性があります・・・ 一般に無垢材は全て油分・アクなどが多少出ますが、クルマも同様(以上?!)にアクが出ることがあります。
滑らかで美しいハードデッキで内装家具にも利用する事も。木肌も均一ではなくそれがまた「味」「魅力」です! ただ反り・しなりが出やすく、数が量産されていないのが注意。